取引時間は24時間
FXの取引時間は24時間
FXの取引は平日であれば24時間リアルタイムで可能です.株取引の場合だと,取引時間は9時〜15時(東証の場合)なので,昼間働いているサラリーマンはリアルタイムの値動きを追うことができません.それがFXなら仮に深夜に帰宅しても,そこからリアルタイムで取引することができるのです.
国内株の取引市場は当然ですが国内にしかないため,取引時間は必然的に日本時間の昼間だけになります.一方外国為替は東京・ロンドン・ニューヨークというように世界中で取引されるため,結果的に24時間取引が可能になるわけです.
株式市場は昼間のみ取引可能


外国為替は24時間取引可能


外国為替市場には「取引所」があるわけではなく,明確な取引時間というものも存在しません.例えば東京市場であれば,主に日本が取引の中心となっている時間帯のことを指します.
外国為替の取引量が多いのは1位:ロンドン,2位:ニューヨーク,3位:東京の順になっています.そのため,ロンドン・ニューヨーク・東京市場の時間帯は取引が活発になります.特にロンドン市場とニューヨーク市場が重なる時間帯(21:00〜深夜2:00)は値動きも活発になる傾向があります.
関連情報
![]() | トレードアーカイブスTOP |
![]() | FX(外国為替証拠金取引)の仕組み |
![]() | FXは「売り」からも入れる |
![]() | FXは手数料面で有利 |
![]() | FXではスワップポイントがもらえる |
![]() | FXの取引時間は24時間 |
![]() | レバレッジのメリット・デメリット |
コンテンツ
リンク