デジタル一眼レフを選ぶ(シグマ編)
TOP > デジタル一眼レフを選ぶ(シグマ編)
シグマのデジタル一眼レフを選ぶ
シグマと言えばタムロンやトキナーのような「レンズ専門」なイメージがありますが,実はカメラも生産しており,最近では高品位なFOVEON X3搭載デジタル一眼レフも製造しています.ここではシグマのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラのラインナップを紹介しています.
シグマのデジタル一眼レフはイメージセンサーにFOVEON(フォビオン) X3を採用しています.FOVEON X3は3層構造になっており,1ドットで3画素分の情報を生成できるので,ドット数に対して画素数は3倍という高画素を実現しています.
※「ISO」の値は標準値です(拡張感度は含みません)
※「重量」はボディのみの重さです
※赤字は各社デジタル一眼レフの中での最高スペックを示します(イメージセンサーサイズ/有効画素数/最高ISO感度/最高シャッター速度/視野率に適用)
APS-Cサイズ機
SD1 Merrill
|  SIGMA SD1 Merrill | 
 | 
※シグマのデジタル一眼レフはSAマウントとなっておりシグマの豊富なレンズ群を使用することができます.
また,シグマはFOVEON X3を採用したコンパクトデジタルカメラも製造しています.センサーサイズはAPS-Cサイズで,他社の一般的コンパクトデジカメに比べ大きなイメージセンサーを搭載しているのが特徴です.
| 
 | 
 | 
| 
 | 
関連情報
|  | カメラアーカイブス TOP | 
|  | 一眼レフの基本構造 | 
|  | 一眼レフとファインダー | 
|  | レンジファインダーカメラの構造 | 
|  | ビューカメラの構造 | 
 ▼フィルムカメラを選ぶ
|  | フィルムカメラを選ぶ(35mm判) | 
 ▼デジタルカメラを選ぶ
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(ニコン編) | 
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(キヤノン編) | 
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(ソニー編) | 
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(ペンタックス編) | 
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(オリンパス編) | 
|  | デジタル一眼レフを選ぶ(シグマ編) | 
|  | デジタル一眼レフのスペック別総合比較 | 



