フィルムサイズの比較(6×6)
TOP > フィルムサイズの比較(6×6)
6×6(ロクロク)のスペック
画面サイズの比較
![]() 6×6 | ![]() 35mm |
※画面サイズの全体比較画面はこちら
6×6 | 35mm | |
画面サイズ | 56mm×56mm | 24mm×36mm |
対角線長さ | 79.2mm | 43.3mm |
面積 | 3136mm2 | 864mm2 |
※6×6の画面サイズはカメラにより若干異なることがあります

120フィルムとスプール
6×6(ロクロク)は645や6×7と同じく120・220フィルムを用いるフォーマットです.
6×6の最大の特徴は画面が「正方形」であるということです.そのためタテヨコを気にする必要がない一方,逆に最も構図が難しいサイズであるとも言われます.
6×6フォーマットの代表的カメラはハッセルブラッドとローライフレックスです.ローライフレックスは二眼レフとしても有名です.
日本でもかつて二眼レフカメラが全盛を誇っていた時期がありました.二眼レフの撮影サイズは6×6です.今ではマイナーな部類に属する6×6ですが,その当時は最もメジャーな撮影サイズだったのです.
また,現在では二眼レフのアンティークさを生かした,遊び感覚の二眼レフ型デジタルカメラもあります.
![]() Rolleiflex MiniDigi (ミニデジ) AF5.0 |
|
関連情報
![]() | カメラアーカイブス TOP |
▼フィルムカメラのフォーマット
![]() | フィルムサイズの比較(ミノックス) |
![]() | フィルムサイズの比較(110) |
![]() | フィルムサイズの比較(ハーフ判) |
![]() | フィルムサイズの比較(APS) |
![]() | フィルムサイズの比較(35mm) |
![]() | フィルムサイズの比較(645) |
![]() | フィルムサイズの比較(6×6) |
![]() | フィルムサイズの比較(6×7) |
![]() | フィルムサイズの比較(4×5インチ) |
![]() | フィルムサイズの比較(8×10インチ) |
▼デジタルカメラのフォーマット
![]() | センサーサイズの比較 |
![]() | センサーサイズの比較(中判編) |
▼画質の違いを知る
![]() | 撮影サイズと画質の違い |
![]() | 感度と画質の違い |